ホーム |
北海道 |
東北地方
青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県 |
中部地方
新潟県・石川県・富山県・長野県・福井県・岐阜県・山梨県・愛知県・静岡県 |
関東地方
群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県 |
近畿地方
京都府・滋賀県・兵庫県・大阪府・奈良県・三重県・和歌山県 |
中国地方
鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県 |
四国地方
香川県・愛媛県・徳島県・高知県 |
九州地方
福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・ 宮崎県・鹿児島県・沖縄県 |
|
ラーメン好きの方へ
|
チーズ専門店
|
蔵出ししたてのお酒をどうぞ
|
|
農家から直接お届け
|

美味しい北海道グルメ
|
あなたの探しているものは?
|
|
|
東北地方(青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県) |
岩手県 |
|
|
三陸産活き活き帆立

三陸の帆立は 生食用でお刺身に最適です。 |
|
岩手三陸沿岸水揚された天然あわび

三陸のわかめ、昆布、海藻類をエサに育った天然アワビは 各方面では高値で取引されて、コリコリ感の歯応えがもっとも良いとして、とても喜ばれています。 |
|
朝採りホヤ

ホヤの旬は4月~7月まで、冬のホヤに比べグリコーゲン含有量が断然違い 冬ホヤの約8倍になり、甘みと旨味が増す。 ほかにも、タウリン、鉄分などの数多くの有用成分を豊富に含んでます。 |
秋田県 |
|
|
秋田県産
特撰稲庭城下うどん 
日本三大麺の一つ稲庭うどん。匠が成せる技、手綯い(てない)が特徴です。その中からさらに1本1本吟味し、秋田杉木箱につめてお届けします。このうどんは煮込まず、つけ麺やぶっかけにしてお召し上がり下さい。 |
|
秋田県産
男鹿半島北浦産天然もずく(生姜・たれ付) 
夏に最盛期をむかえる北浦産の天然もずく(地元ではクロモといいます)は、目の前に日本海を望む秋田県漁協北浦総括支所で加工しているビタミン豊富な自然食品。 |
|
秋田のお漬物「いぶりがっこ」

秋田の代表的なお漬物「いぶりがっこ」。独特の香ばしい木の香り、丹精込めて漬け込んだ素朴な味わいをぜひご賞味ください! |
宮城県 |
|
|
宮城県産
三陸さんま・いわし香梅煮セット 
イワシとサンマは、カルシウムやDHAなどが大変豊富なお魚です。骨まで柔らかく煮込んでおりますので、お子様からお年寄りの方まで安心してお召し上がりいただけます。 |
|
宮城県産
ふる里あられ詰合せ 
生地は宮城県産有機もち米(みやこがね)で、味付けも化学調味料を使用せず、天然塩、有機醤油使用のほか、ダシもカツオ、しいたけ、昆布を煮出した天然ダシにこだわっています。 |
|
仙台阿部かまぼこ詰合千代

えび・しそ・チーズの三味が楽しめる一口サイズのミニ笹かま「笹だより」と、自然風味の「笹かま千代」、シーンで楽しめる詰合せ。お遣いものやおつまみに最適。
|
|
宮城県蔵王町
蔵王クリームチーズ 
お菓子の材料としても、そのままパンやクラッカーにつけてもいける、蔵王のクリームチーズです。意外にも和風にアレンジしてもおいしいです。 |
福島県 |
|
|
凍天10個入り

雑誌MOREやi-モードstyle、TokyoWalkerやテレビに掲載1日最大、祭事に30,000個を完売した、和洋折衷のお餅それがこの「凍天(しみてん)」現在はご注文殺到の為、予約でのみの販売です!
|
|